令和7年度 建築士定期講習のご案内
2025年04月03日令和7年度の定期講習を下記にて開催いたします。
受講対象者となる方は、前回令和4年度中(令和4年4月1日~令和5年3月31日)に
受講されている方と なりますので、お手元の受講修了証をご確認の上、早期の受講申し込みをお願いいたします。
なお、令和4年度に(公財)建築技術教育普及センター主催の定期講習を受講されている方には、
受講案内が 4月上旬頃送付されますので、併せてご確認をお願いいたします。
熊本県における開催日程
開催日 |
会場コード |
受付期間 |
会 場/定員 |
令和7年8月7日(木曜) |
8D-01 | 4月1日(火)~7月18日(金) |
くまもと県民交流館パレア(定員48名) |
お申込みのご案内
建築士定期講習のお申込みは、会場に出向いての【対面方式】講習と ご自宅や勤務先による【オンライン】講習が選択できます。 下のリンクから、建築技術教育普及センターのご案内をご覧ください。 |
講習申込のご案内 |
|オンライン方式講習を受講される方
■建築技術教育普及センターのHPよりお申込みください。
|対面方式講習を受講される方
■【対面方式講習】のお申込み方法■
【オンライン】からのお申込みと【紙申込書】によるお申込みができます。 | ||
【オンライン申込】の場合 | 建築技術教育普及センターHPの対面方式案内サイトより直接お申込みください | 対面方式案内サイト |
【紙申込書】の場合 ※お申込み方法が |
<申込書をダウンロード> |
申込書ダウンロード |
<紙申込書を請求する> 建築士会又は建築士事務所協会へ紙申込書を請求し、お受取り後、窓口へお申込みください。 【詳細は紙申込書の請求依頼書をご覧ください】 → |
紙申込印書請求書 ※下欄をご確認の上 お申込みください |
| 【紙申込書】によるお申込みの場合
【窓口】又は【郵送】にてお申込みください。 | |||
窓口の場合 | 受付時間 | 平日 午前9時~午後4時 | |
受付場所 | (公社)熊本県建築士会 | 〒862-0954 熊本市中央区神水1-3-7 |
|
(一社)熊本県建築士事務所協会 | 〒862-0976 熊本市中央区九品寺4-8-17 建設会館別館2階 |
||
郵送の場合 | ・追跡可能な簡易書留又は赤のレターパックにて受付場所に送付してください。 ・受付終了後、受講票を発行いたしますので、110円切手を貼付した返信用封筒を 同封してください。 |