建築士事務所登録に関する書式について2
<!doctype html>
新型コロナウイルス感染症への対応に係る建築士事務所登録 提出書類の郵送受付について(令和3年4月以降の対応)
新型コロナウイルス感染症対策を機に、建築士事務所登録に係る申請(新規・更新、変更、廃業届等)に関しまして、郵送での受付を継続させていただきます。
※令和6年1月9日よりオンライン申請も受付けております。 詳しいご案内は、下のバナーよりご確認ください。
※事務所登録更新の場合、有効期間満了前30日までに申請してください。(建築士法第23条第3項及び同施行規則第18条の定めによる)
※更新手続きで、前回(5年前)の登録内容から変更が生じている場合、その事項について変更届の提出が必要となりますので、事前にご確認ください。
郵送受付についての留意事項
【10月1日以降にすべての手続において書類を郵送される皆様へ】
必ず「新郵便料金」での発送をお願いいたします。
旧郵便料金で到達した場合には、料金不足分を請求させていただきます。
(なお、不足分を受領後に受付となる可能性がありますのでご了承ください。)
新郵便料金については下記にてご確認ください。
郵便局ウェブサイト
(1)建築士免許証と管理建築士講習修了証は写しを同封ください。
(事務所登録及び管理建築士変更届申請の際必要です)
(2)返信用封筒はレターパック(ライト・プラス)を同封ください。
※ただし、郵送枚数が5枚以下(変更届、業務報告書など)は普通郵便(切手貼付)でも構いません。
(3)不備による書類の差し戻し等を防ぐため、ご郵送前に事前確認をお勧めしております。
下記のFAXまたはメールアドレス宛に書類を送付ください。
(4)受付日は原則書類の到着日となります。事務所登録更新の場合、有効期間満了30日前まで
の申請が建築士法で定められておりますので、余裕を持ってご提出ください。
(5)行政書士に申請を依頼される場合、「委任状」のご提出が必要です
送付先・お問い合わせ
(一社)熊本県建築士事務所協会
〒862-0976
熊本市中央区九品寺4丁目8-17(熊本県建設会館別館2階)
TEL:096-371-2433 FAX:096-371-2450
E-mail:kumamoto-fkjt@kaaf.or.jp
ダウンロード